名称
日本語 西村技術サービス
英語 Nishimura Technical Service Company ※略称 NTSC
※個人事業主
※開業 1995年11月
代表
西村義孝(Yoshitaka Nishimura)
所在地
京都府宇治市槇島町本屋敷
連絡先
お手数ですが、「お問い合わせ」のページからご連絡をお願いします。
お取引開始後は、メールアドレス・電話番号など詳しい情報をお伝えいたします。
沿革(代表経歴)
1961年 10月 京都市生まれ
1971年 小学校にて「音楽部」所属(声変わりする前の可愛い声で歌う♪)
1974年 中学校にて「放送部(技術)」所属(アポロ11号の録音テープに感動する)
1974年 朝刊新聞配達を経験(全国本紙以外の不定期専門発行紙の存在に驚く)
1977年 高校にて「生録同好会」を立ち上げ(祭りや自然音の収録に明け暮れる)
1980年 京都市立洛陽工業高校・電子科(現・京都工学院高校)卒業
1980年 NEC郵便エンジニアリング株式会社(現・NECポスタルテクノレクス株式会社)
※主に海外向け郵便自動化装置設計開発(スウェーデン・カナダなど駐在)
1994年 京都放送株式会社 ラジオ技術部・技術請負業務開始(後に特殊勤務契約社員)
1995年 NTSC西村技術サービス(個人事業主)開業
1996年 「ハイヤングKYOTO(金)つボイノリオ」オンデマンド配信サポート
2001年 日本政府e-Japan戦略・京都市IT講習会講師(KBSカルチャー)
2003年 一般社団法人 日本音響家協会 1級音響技術者認定
2004年 NTTコミュニケーションズ .com Master ★★2004 認定
2006年 一般社団法人 日本音響家協会 1級サウンドシステムチューナ認定
2008年 一般社団法人 日本劇場技術者連盟 第1級劇場技術者認定
2011年 京都放送株式会社 開局50周年記念・京ことばで綴る源氏物語CD(音響)
2012年 高次脳機能障害支援「つくし」~HP制作・保守ボランティア開始
2014年 放送大学・教養学部(社会と産業コース)卒業・学士
2018年 放送大学・教養学部(情報コース)卒業・学士
2018年 NPO法人 ロバの会(音訳CD無料貸出)~Web音響関連ボランティア開始
2019年 学芸員資格取得
2019年 第88回 全国盲学校弁論大会(東京)~音響サポート
2020年 放送大学・教養学部(生活と福祉コース)卒業・学士
2020年 ソーシャルディスタンス対策プロジェクト開始 ※専用サイトはこちら
2021年 還暦
2021年 京都放送株式会社 ラジオ技術部・特殊勤務契約社員終了(約27年)
2021年 ライブ・ハイブリッド配信サポート関連事業開始(配信機材など充実化)
2021年 第89回 全国盲学校弁論大会(大阪)~音響サポート
2021年 医学系学会 学術集会(奈良)~ウェビナー配信サポート(音響・映像)
2021年 株式会社響映 音響・映像関連請負業務開始
(ホテルグランヴィア京都、ウェスティン都ホテル、都ホテル京都八条、など)
2022年 放送大学・教養学部(人間と文化コース)卒業・学士
2022年 放送大学・教養学部(心理と教育コース)入学~在学中
2022年 医学系学会 サマーセミナー(群馬)~ウェビナー配信サポート(音響・映像)
2022年 医療福祉情報連携コーディネーター認定
2022年 第90回 全国盲学校弁論大会(岡山)~音響サポート
2023年 一般社団法人 日本音響家協会機関誌 "SOUND Art & Technologies" No.112 寄稿
『ラジオの音声技術から配信の世界へ』 ※PDF
2023年 讀賣テレビ放送株式会社 音訳ボランティアの音響技術サポート ※記事1 / 記事2
2023年 同行援護従業者(視覚障がい者ガイドヘルパー)認定
2023年 第91回 全国盲学校弁論大会(秋田)~音響・映像サポート ※予定